清音の住宅
2015年12月竣工
リノベーション 住宅
建築地:岡山県総社市
敷地面積:343.80㎡ (103.99坪) 延床面積:148.44㎡(44.90坪)
構造:木造平屋建
延べ床面積 110.35㎡(33.38坪)
リノベーション 住宅
建築地:岡山県総社市
敷地面積:343.80㎡ (103.99坪) 延床面積:148.44㎡(44.90坪)
構造:木造平屋建
延べ床面積 110.35㎡(33.38坪)
建物は明治時代に移築され、代々ご家族により大切に使われていた。数年前に葺き替えられた瓦屋根を残すという条件の中、その下に5つの箱を挿入し、それ以外の空間をパブリックスペースと捉えることで、居住の快適性を確保する、建物の趣を残す、立地を生かす、構造補強を施す、の4点の要件を満たすよう設計した。 プライベートな空間と構造補強を兼ねたハコには、個室・水廻り・納戸の機能とし、動線よく配置することで、共働き子育て世代のクライアントの要望を叶えた。また、個室には、断熱性の高いペアサッシを採用し気密性も高め、其々で効率の良い空調管理ができるようにしている。 パブリックスペースは、南斜面の上に建ち周辺が山々に囲まれている立地を生かして、各方位に開き、季節や時間帯に応じて自然の光や風が入るだけでなく、周辺の木々を内部に取り込むようにガラス屋根やガラス戸を設けている。南側の眺望を生かしたリビングは、庭と連続した利用がしやすい様に床の高さを押えた。ダイニングキッチンの上部は、元々あった厨子二階の床を取り除き、既存の梁が見える吹抜けとし、古い建物の雰囲気を全体に表せるようにデザインした。
2015年エネルギア住宅作品コンテスト リフォーム部門優秀賞
(photo by 加藤晋平)